poipoiです。

技術的ななにかと、そうじゃないなにか。

iPadで「ゼロから作るDeep Learning」を勉強するために必要なこと

わりとニッチな話。 iPad Pro を買ってからというもの、Pythonista3 という iPad 用開発環境で python を書いてます。 Pythonista 3omz:software仕事効率化¥1,200 で、最近話題のこちらの書籍を iPad を使って勉強しようと思ったのですが、見事にハマったの…

Unityで遺伝的アルゴリズムやってみた

Unityくらいそろそろ使えないとマズそうな気がしてきて勉強を開始してみたところ、 「あれ?これって物理シミュレータ代わりとして意外といけてるんじゃね?」 「前からやりたかった物理シミュレータ x 遺伝的アルゴリズムできるんじゃね?」 ってなったので…

モダンC++erになりたい! (C++11編)

qiita.com こんな記事がバズっている昨今。。。 (ワイ、C++初心者や…。) そろそろモダンC++erにならないといけないと思い立ち、いろいろと勉強。 とりあえずはC++11まわりの記述を中心に備忘録的にまとめようかと。 ※ (C++11) って書いてあるヤツがC++11か…

THETA S x vvvv でリアルタイム360°ビューワーつくった話

こちらは vvvv Advent Calendar 2015 の 16日目の記事です。 今日は vvvv と THETA S ネタ。 この界隈(?)ならみんなが持っているであろう 360°全天球カメラ「RICOH THETA」シリーズ。 この THETAシリーズに、この秋新たに「THETA S」が加わりました! htt…

openFrameworks v0.9.0 をブラウザで動かしてみる

どうもこんにちは。 久々のブログ投稿です。今日はoFネタです。 先日(2015年 11月8日)、openFrameworks v0.9.0 が無事正式リリースになりました! で、リリース文を読んでみたら、気になる1文が載ってるではありませんか。 Emscripten きたなー。ついにoFも…

プリクラアプリのこと

こちらの続き 無線制御調光器のこと 調光回路の通信部のおはなし - poipoiです。poipoides.hatenablog.com さて前回からだいぶ空いてしまいましたが、GW明けの気だるさを利用して粛々とブログを更新しようと思います。 前回までは無線調光器のお話でしたが、…

無線制御調光器のこと 調光回路の通信部のおはなし

こちらの続き。 無線制御調光器のこと 調光回路のソフトウェアのおはなし - poipoiです。poipoides.hatenablog.com 今回は通信部分について 前段 通信ですが、ちょろっと前に書いたのですが以下の感じでやっています。 [PC(vvvv)] --UART-- [TWE-Lite(親機)]…

無線制御調光器のこと 調光回路のソフトウェアのおはなし

こちらの続き。 無線制御調光器のこと 調光回路のハードウェアのおはなし - poipoiです。poipoides.hatenablog.com 今回は、調光制御のソフトウェア部分のはなし。 前段 前回もちらっと解説していますが、制御の流れをざっくり説明すると AC電源のゼロクロス…

無線制御調光器のこと 調光回路のハードウェアのおはなし

こちらの続き。 無線制御調光器のこと システム概要 - poipoiです。poipoides.hatenablog.com 調光回路はうまいことAC電源の波形にあわせて制御してあげなければいけません。 今回はそこら辺の話。 前段 単純に電球をON/OFFするだけならリレーやSSRを使うだ…

無線制御調光器のこと システム概要

こちらの記事の続き 結婚パーティーのためにいろいろつくってみた話 - poipoiです。poipoides.hatenablog.com とりあえずまずは無線制御で調光した話。 前段 こんな感じで、たくさんの電球をタイミング合わせて調光制御しております。 今回実は調光器自体を…

結婚パーティーのためにいろいろつくってみた話

さて、まともなブログ記事1件目がこんな感じで完全手前味噌なのですが、先日結婚パーティーなるものを開催しました! いろいろな人に来ていただいて楽しい会になったのですが、ココではパーティー自体ではなく、そこで使った「技術」の話をしたいと思ってお…

ブログをはじめてみようとおもう。

いろいろと、個人的にいそがしいヤマを超えたので、 そろそろと技術ブログ的なことをはじめてみようと思う。 あきたら放置するかも。 そのうち、Qiitaとかに移っているかも。 まあとりあえずは、はてなで頑張ってみよう。 あきるまで、は。